一般社団法人
日本ポイントオブケア
超音波学会

Japan Society of Point-of-Care Ultrasound

ポイントオブケアとは

ポイントオブケア(Point of care/POC)とは、診療にあたり、被検者(患者)の傍らで医療従事者が行うもので、検査ではPOC testing (POCT)のごとく表現される。検査時間の短縮および、迅速かつ適切な検査、診療・疾患の予防、健康増進等に寄与し、ひいては医療の質と患者のQOL(Quality of life)向上に資するものである。具体例とし、外来での血糖や心電図検査、救急の場面での超音波検査などがある。

学会からのお知らせ

2023/06/05
学会員の皆様へ、年会費納入のお願いをメールにてお送りしております。
大変恐れ入りますがメールをご確認いただき、お手続きの程、宜しくお願い申し上げます。
2023/05/30
第6回初歩から学ぶPOCUS WEBセミナーのご案内を掲載しました。
2023/05/01
第5回初歩から学ぶPOCUS WEBセミナーのオンデマンド配信を開始しました。
会員専用ページにログインしてご覧ください。
2023/03/16
学術集会に 第15回日本ポイントオブケア超音波学会学術集会 詳細を掲載しました。

過去のお知らせ